47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高野町議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会 (第2号 9月 7日)

予算書を見ますと、誘客予算というのが書かれてまして、高野山の主幹である観光業観光費誘客予算としては非常に少ない金額だと思っております。それをお客様を増やすために補正、あるいは来年度予算等増額していただいて、お客様にとにかく多く来ていただけるようにするような施策を講じていただきたいと思っております。それに対していかがですか。 ○議長(松谷順功) 茶原観光振興課長

新宮市議会 2021-03-10 03月10日-05号

飲食業を入り口として観光業そしてその連なる卸売業、そしてイベント中止などにおけるパーマ屋さんであったり、そういった小売業、全てが売上げが激減していきました。でもこの時期はまだ政府の全国民10万円給付、そして事業者100万円、法人200万円上限の持続化給付金、そして県からの設備投資で20万円、そして先ほど新宮市からの5万円、こういったお金で何とか何とか我慢して我慢してやりくりをしておりました。 

高野町議会 2021-03-02 令和 3年第1回定例会 (第1号 3月 2日)

高野町の主産業であります3次産業観光業ですね。それが受けた打撃は非常に大きく、また今後、社会経済がどれほどの回復を見せるかも不透明な中、どのように収支を見込むのか非常に困難な予算編成でありましたが、まずは住民の皆様の健康と生活を守るための施策を重点に置くということを原則として、原則新規事業を凍結するようにいたしました。しかし、幾つかの新規事業についてはその必要性を鑑み、計上しております。  

新宮市議会 2020-12-09 12月09日-03号

この新型コロナウイルス感染症に、本当にこのせいで順調に伸びていた新宮市のインバウンドも大幅に減りというかもうほとんどなくなり、観光業地域は、先ほども申し上げましたとおり、甚大な影響を受けています。地域のお祭り、花火大会、軒並み中止になり、イベント消費の多くが消え、地域型ビジネスとも言えるこの環境産業地域は、先ほども申し上げましたが、目に見えぬ不安を感じながら極めて厳しい経営状況にあります。 

和歌山市議会 2020-12-01 12月01日-03号

また、現在、入院治療中の方及びコロナ禍により大きな打撃を被って厳しい状況にある飲食業観光業はじめ事業者皆さん及び苦しい立場を余儀なくされている多くの方々に心よりお見舞い申し上げますと同時に、そんな中にありながら、日々、この見えない難敵と闘っておられる医療従事者の方、本市におきましても、健康局をはじめとして関係する職員の皆様方の御尽力に、その労をねぎらいたいと思います。感謝申し上げます。 

田辺市議会 2020-09-25 令和 2年第6回定例会(第6号 9月25日)

今回の意見書にある1年単位変形労働時間制は、小売業観光業、工場などのように、季節ごとに業務の忙しい時期とそうでない時期がはっきりしている職場において、年間を平均すれば勤務時間が週40時間以内になることを条件に、忙しい時期の勤務時間を1日10時間まで延長することを認める制度です。年単位の総労働時間の短縮が目的で、雇主のメリットは残業代の抑制にあります。  

田辺市議会 2020-06-29 令和 2年第4回定例会(第4号 6月29日)

新型コロナ関連経済面での影響では、特に飲食店観光業を営む方々が大きいと認識していますが、先日からの答弁にもあるようにその影響は多岐にわたります。  田辺市においては、第1弾、第2弾と経済対策を打ってこられましたが、短期間で新型コロナ対策関連の新たな施策を打っていくためには、正しい状況把握が大切になろうかと思います。  そこで1点目の質問です。

和歌山市議会 2020-06-19 06月19日-05号

今は、アルコール消毒やマスク、それから大声を出さない、約2メートル以上人との距離を保つ等々、密集密接密閉の3密を避けるという新しい生活様式が徐々に社会に定着しつつあり、市民方々も比較的、日常生活は落ち着いてきていると思うものの、依然、飲食業方々観光業、芸術文化活動皆さん医療介護現場、鉄道・バス・タクシー業界方々、それぞれその他多くの業種方々が窮地に立たれており、市にも各方面から

新宮市議会 2020-06-17 06月17日-03号

観光業の処方箋、これ星野リゾート代表が言っていました。ワクチンとか治療法が確立されるまで1年半かかると想定している。今後、自粛と緩和を繰り返しながら需要は徐々に戻ってくるだろう。大事なのは1年半後を見越した計画を立てることだ。コロナ禍観光業には様々な変化が起こる。大切なのは密集密接密閉の3密を回避すること。 

田辺市議会 2020-04-30 令和 2年第2回臨時会(第1号 4月30日)

市内におきましても、こうした影響が及んでいる飲食業観光業また、これらに関連する業種等中心にして市民皆様からの切実なお声をお伺いしており、加えて小・中学校や高等学校等休業期間の再延長により、児童・生徒の皆さんも長期の自宅待機を強いられておりますが、まずは感染拡大の勢いを低く抑え込まなければなりません。  

田辺市議会 2018-12-11 平成30年12月定例会(第4号12月11日)

これについては、旅行券を発行して、観光業振興に取り組むというものなのですが、以前、住宅リフォーム助成制度を実施してはどうかというような、共産党の真砂議員質問を行った際に、当局は産業活性化の一つの手だてとして、このリフォームに対する補助施策を講じてその促進を図り、もって建築関連産業、あるいは地域産業活性化に取り組む自治体も見られます。